23716件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

一方、これらの比率全国平均と比較いたしますと、令和3年度の市区町村平均は、実質公債費比率5.5%、将来負担比率15.4%となっており、いずれも当市が高い状況ではありますが、財政健全化法に基づく健全化判断比率が導入された平成19年度当時の実質公債費比率17.4%、将来負担比率191.9%と比較いたしますと、確実に改善している状況にあります。  

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

一部改正について    議案第33号 黒部市立公民館条例の一部改正について    議案第34号 黒部吉田科学館条例の一部改正について    議案第35号 黒部美術館条例の一部改正について    議案第36号 黒部市と入善町との間における下水の処理の事務委託の変更につい           て    議案第37号 黒部総合振興計画後期基本計画について    報告第2号  令和2年度決算に係る健全化判断比率

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

⑨2014年11月広報かがみのより、広報紙の6ページ目から7ページ目にかけ、その年の財政健全化判断比率資金不足比率の公表の掲載が始まっております。町民への周知としては記載には理解ができますが、毎年広報内容数値以外に変化はありません。町としての財政の見解や財政分析財政用語の解説など、より身近な広報紙になるための取組をお尋ねをいたします。 以後は質問席から質問をさせていただきます。

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

ちなみに、令和3年度の実質公債費比率は6.9%で、早期健全化基準25%をかなり下回っているから問題ないとの見方もありますが、健全化判断比率ではなく、ここで捉えておくべきことは、全体の歳入を踏まえた全体の歳出における割合の傾向だと私は思います。答弁にありましたけども。 ふるさと結城応援寄附金というのもあまり当てにしないほうが私はいいと思うんですね。

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

これまでは、類似団体との比較や健全化判断比率等から見ると、健全状態を維持してきました。しかし、近年は大型事業推進に伴う市債残高増加等財政状況は厳しくなってきております。今後も少子高齢化による納税額の減少で、個人市民税の大幅な増加は見込めません。一方で、高齢化に伴う社会保障費公共施設等の大規模改修事業等による経費の増加が見込まれております。

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

次に、健全化判断比率に大きな影響を与える市債残高について説明いたします。 平成22年度末の残高約367億9,000万円に対して、令和2年度末の残高は401億9,000万円で、約34億円の増加となっております。この増加要因といたしましては、交付税代替財源として市民サービス維持向上を図る臨時財政対策債の借入れによる残高が約51億3,000万円増加したことが主な要因であります。

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

経常収支比率財政硬直化を示す度合いであり、経常収支比率が悪化するということは、自由な裁量で使えるお金、一般財源が少なくなるということになりますが、それのみをもって財政状況を判断することはできず、財政状況を判断するには、地方公共団体財政健全化に関する法律に基づく健全化判断比率を見ていく必要があります。  

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

令和3年度健全化判断比率及び資金不足比率審査意見要望事項から、今まで市民サービスを最大限実施してきた結果、財政はまだ健全ではあるが、余裕がなくなってきている。さらに、今後の財政環境社会情勢による財政運営に懸念があると認識いたしました。とはいえ、この状況の中でも子育て支援などに予算をつけていただきたいと考えますので、政策のバランスを考えながらも、健全で持続可能な財政運営に努めていただきたい。

岡山県議会 2022-11-30 11月30日-01号

去る10月25日、広島県において開催されました第173回全国都道府県議会議長会定例総会の結果について、監査委員からの報告地方自治法第180条第1項の規定による専決処分事項について、健全化判断比率について、資金不足比率について、内部統制評価報告書の提出についてでありますが、これらはその概要書または写しをお手元に配付しておりますので、御覧願います。 

行田市議会 2022-11-29 11月29日-01号

なお、令和3年度決算に基づく健全化判断比率は、地方公共団体財政健全化に関する法律に基づき4項目を算定した結果、実質公債費比率は前年度より0.5ポイント改善し3.2%、将来負担比率は、充当可能財源負債額を上回ったため比率は算定されず、こちらも改善傾向となっているほか、実質赤字比率連結実質赤字比率についても、黒字決算のため算定されないものであります。 

香川県議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日) 本文

なお、令和三年度決算に基づく健全化判断比率につきましては、早期健全化を図るべき基準値をクリアしております。  本委員会は、こうした令和三年度決算内容につきまして、予算執行が県議会の議決の趣旨に沿い、適正かつ効率的に行われたか、また、県の施策や事務事業が県勢の発展と県民福祉向上に寄与したかなどの観点に立ち、鋭意審査を行ってまいりました。